「R×Rシステム」無料レンタルプリンター×リサイクルトナー トナー再生工程

「R×Rシステム」のリサイクルトナーは、部品交換頻度を高めた高品質リサイクルトナーをご提供しています。
ただトナーを入れ替えるだけでなく、複数の工程を経てリサイクルトナーとして生まれ変わります。
リサイクル回数は機種にもよって異なりますが、通常3~5回です。
また、たとえ1回目の再生であっても、分解した段階で部材ごとに消耗度合いをチェックし、新品と交換して、品質を高めています。
自社工場生産分につきましては、部材・製造方法を吟味し、常に品質の向上に努めております。
他社工場依頼分につきましても、価格、品質によって、カートリッジごとに工場を使い分け、品質の良いものを少しでもお安く販売できるよう努力しております。
メーカー純正カートリッジには印字可能枚数の記載があり、リサイクルトナーも、それらと同等な印字が可能な分量のトナーを算出し、充填して再生しています。
しかし、リサイクルトナーには「純正メーカー品よりも印刷可能枚数が少なく設定されているので、価格が安い」という間違ったイメージがあるようです。
RXRリサイクルトナーは、弊社独自のテスト原稿を用い、純正品トナーカートリッジで印刷を行い、
リサイクルトナーが同じ原稿で同じ枚数が印字できるようテストを繰り返し、充填量を決定しております。
ISO (International Organization for Standardization) とは、世界最大規模の国際標準規格の開発および発行機関です。
モノクロプリンター・カラープリンターそれぞれに原稿が決められており (下図)トナーがなくなるまでに何枚印刷できるかによって、印刷可能枚数を決定しています。
モノクロ原稿はA4 5%印字率の原稿
カラー原稿はA4 5%dyty(20%原稿)
が何枚印刷できたかを表示しています。








